史跡
佐生田(さしようだ)の常楽寺
細越佐生田部落、佐生田橋の北西約五〇㍍付近に常楽屋敷と呼ばれる場所があり、常楽寺という寺の跡といわれている近くに屋号を「常楽」と呼ぶ家が現存している。
平清水の白山(はくさん)神社
細越の番屋部落、瓜ヶ森の西麓にある湧水を平清水(シャスズ)と呼び、ここに白山神社が祀られている泉の周辺からは縄文式土器が出土し、先住民が生活した場所とも考えられ・・・
荒町(あらまち)の天神
細越荒町の地にあり、田谷の天神ともいう。
釜越(かまこえ)の薬師堂
細越岩崎にあり、旧街道釜越峠の地にある
慶雲寺(けいうんじ)
深沢山慶雲寺は、森の下部落の中ほどにある曹洞宗の寺院である中世頃には、東方一燐ほどの深沢山中にあった草庵を、佐比内を開拓した近江弥右工門が、慶長二年(一毛七)に・・・